キングダムハーツ3 感想
DLCの発売が目前に迫ったこの時期に、やっとキングダムハーツ3をクリアしました。
今回はその感想記事になります。
ネタバレはない、はずです。
私は1、2とプレイしています。ナンバリングタイトルのみをプレイしているユーザーの感想と捉えてください。
ユーザーを置いてけぼりにするオリジナルストーリー
キングダムハーツはワールドと呼ばれるディズニーの作品をモチーフにしたステージをめぐっていく中でストーリーが進行します。
ワールドではそれぞれ原作に沿ったストーリーが、ワールドの合間にキングダムハーツオリジナルのストーリーが展開されます。
多少例外のワールドはあるものの、基本の流れはナンバリングの1から変わらず、3でも引き継がれています。
さて、このオリジナルストーリーですが、のっけから聞いたこともない単語、1と2では見たこともない人物のオンパレードです。
そして一切の説明がありません。
この謎の単語や人物などなどの登場と、それに関するフォローなしは最後まで続き、オリジナルストーリーを見ている間は常に頭に?マークが付き纏いました。
途中からは割り切って「なんでやねん!w」とか「わけわからんわ!w」とか心が関西人になってツッコミしながらのプレイ。
私はおかげで終始笑いどおしでしたが、ダメな人は一切ダメだと思います。
エンディングはよくわからなかった部分はあるものの、ひとつの決着をつける、という意味ではまとまっていたかな、と思います。
問題は、終わった直後に伏線を張るためだけのムービーが出てきて、続くエンディングになってしまったことですね。
世間で色々言われているのは、この点が一番問題になっているのでは、と思いました。
続きの構想は構わないのですが、それ前提でストーリーを組まれると消化不良になってしまいますね。
各ワールドのストーリーは楽しめる
一転して、ディズニーやピクサーの作品をベースとした各ワールドのストーリーはそこまで混乱することなく楽しめました。
モデルやモーションのクオリティが非常に高く、本当に原作そのままのキャラクターたちがゲームの中で動いているのは圧巻です。
ただ、原作ストーリーを再現しているワールドは大分駆け足になっていたのが残念です。
幸い、私は原作を知っている知人とプレイしていたので聞きながらプレイすることができ、急展開に置いていかれることはありませんでした。
知人も「原作を知らないと置いてけぼりかも」と言っていたので、原作を知らない人は多少駆け足なことが気になるかもしれません。
とはいうものの、端折ってある分端折られなかったシーンの再現度はすごいです。
一番驚いたのはアナと雪の女王のワールド。
話題になったあのシーンがほぼそのまま再現されています。
3では過去のイベントを振り返ることができるのですが、思わずその機能を使ってもう一度見てしまったほどです。
原作再現のワールドばかりではなく、原作終了後のストーリーが展開するワールドもあります。
こちらは空白がわからないシーンのつなぎなどもなく、終始楽しみながらプレイできました。
個人的に一番面白かったのはトイストーリー。
原作のおもちゃたちそれぞれに、キャラにあった役どころが割り振られていて、本当に続編をゲームでプレイしているような気分になりました。
バトルは感覚で楽しむ
以前別の記事でも書きましたが、バトルはカメラのおかげでなにをやっているかさっぱりわかりません。
しかし演出が派手なため、とりあえずボタン連打しておいてなんかすげー、で楽しめるのがいい点だと思います。
終盤でザコが大量に出てくる戦闘があるのですが、このバトルの爽快感はすごかったです。
ボタンをひたすら押しているだけで気持ちよく敵を倒していくことができます。
そのうちキングダムハーツ無双が出るかもしれません。出ないかもしれません。
3ではキーブレードのパラメータが固定ではなく、お気に入りのキーブレードをとことん強化して使い続けていけるのもいい点だと思いました。
一方で、後半になるほど手に入るキーブレードは最初からある程度強いので、特にこだわりがない人はぽんぽん乗り換えれば常に強いキーブレードを使っていけるのもいいと思います。
お気に入りを使い続けたい人、テンポよく進みたい人、どちらへの配慮も感じました。
ちなみに、今作ではリンクというコマンドで召喚獣のようにディズニーやピクサーのキャラを呼び出して、一定時間一緒に戦うことができます。
リンクをするとHPが全回復するのですが、召喚中もダメージは食らってしまうため、基本的に使い勝手はいまいちです。
そんな使い勝手の中、私のプレイではシンバが無類の強さを発揮しました。
シンバは大きく、その頭に主人公を乗せて戦うため、敵の攻撃がほとんど当たりません。
一回の攻撃範囲も広いため、狙いをつけたりせず適当に攻撃を行っているだけで、気づいたら敵のHPが減っています。
シンバの強さに気づいてからは、回復は全部リンクでシンバを呼び出して戦っていました。
皆さんも困ったらシンバを呼びましょう。強いぞ。
まとめ
全体的には楽しめたのですが、ストーリーの不親切さや戦闘の大味さなど、少しネタ的な意味での面白さが先に立ってしまったゲームでした。
ディズニーキャラクターたちの再現度は見事の一言で、それだけのものを用意しておきながら面白さにつなげることができなかったのは非常にもったいないと思います。
良い点も非常に多いです。グラフィック、魅力的な原作、本文中では書けませんでしたが音楽もよかったです。
もう少し丁寧に作られていれば、大きく化けたゲームだったのかな、と。
細かいことは気にせずダメな点はダメな点として、良い点を楽しめるユーザーなら楽しめると思います。
以上、お読みくださりありがとうございました。
DLCもプレイするつもりなので、そちらもクリアしたら記事にしたいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません