【雑記】格ゲーはやっぱり強キャラを使うのが正解なんだなって
しばらく格ゲーやっていなかったのですが、落ち着いてきたのでぼちぼちまた遊び始めました。
再開するならなにかなーと思ったのですが、色々触って当面はGBVSに落ち着いています。
多分やることが多くないからだと思うんですが、浅パチャ勢でもええ感じにやれるのがGBVSのいいところではないでしょうか。
で、今回はそのGBVSをやっていて思ったことです。
強キャラって、あらゆる意味で強くない?
GBVSはシーズン1の時にグラン君を使っていてシーズン2で離れ、1月だったかに強化調整が入ったらしいということで再開しました。
最初は「シーズン1は男キャラだったし、今回は女キャラ使うか。GBVSなんだしヒット確認ができると強いキャラがいいな。あとコマンドも簡単でちょうどいいからHITBOXでやろう」みたいな気持ちで触り始め。
ユエル、ジータ、ナルメアあたりを触ってみたのですが、なんかどーにもみんな悪くはないんだけどカチッとはまらない。
そんなわけで、1~2週間くらいはこの3キャラをふらふらしてランクマをうろうろしていました。対戦ありがとうございました。
で、ふと思うところがあって、最強キャラの一角と名高いベリアルを触りました。
世界が変わりました。
なにこれ面白ーい!
波動! ええ、この弾、対空にもなるんですか!?
昇竜! ええ、この昇竜、切り返しだけじゃなくて攻め継続までできるんですか!?
当身! ええ、この当身、アイコン見といてボタン押すだけでいいんですか!?
今まで触ってきたキャラに比べて、やれること多すぎでは? GBVSやってるつもりが、DNFDuel始めちゃったかな?
しかも、2Bヒット確認2Aとかちょっと頑張らなくちゃいけないところもあって、練習しがいまである。
上にあげた3キャラに比べて、個人的な面白さが段違いでしたね……。
いわゆる強キャラ厨と呼ばれる人たちって、勝ちたいから強キャラを使うのだとばかり思っていましたが、単純にやれること多くて面白いから使っている人も多いんだろうな、と思いました。
いや、そりゃ強キャラ使うよ……。今日から私も強キャラ厨だよ……。面白いうえに、性能差での負けは少ないよ……。
そんなわけで、強キャラってあらゆる意味で強いなー、と思いました。
私みたいな浅く楽しんでいる人間ほど強キャラを使うのが正解な気がします。適当にパチャっても勝てるときは勝てるぞ。
もちろん、最適解は自分が一番楽しくプレイできるやり方で遊ぶことです。
自分に合ったやり方を見つけて、ええ感じに格ゲー楽しんでいけるといいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません