void tRrLM(); /ボイド・テラリウム まさかの新キャラ
今回の記事はボイドテラリウムです。
前回、「どうストーリー進めるつもりなんだろ?」と思っていたら、すぐにストーリー進みそうな新要素がやってきました。
新キャラです。
そいつはクラウドAI
新キャラの名は、クラウドAI。
主人公であるお世話ロボットを統括するAI、だそうです。
汚染源を倒したことにより通信が回復し、ロボットにアクセスできるようになりました。
時々、上のスクショのように画面全体を覆うフレームが表示され、システマチックなメッセージが表示されることがありました。
ゲーム序盤に出てきてシステム解説をしてくれたので、チュートリアル用の表示かと思っていたのですが、どうやらこれがクラウドAIがロボットに接続している状態を表すようです。
そういえば、ファクトリーAIと出会ってからはチュートリアルの表示が上のスクショのものに切り替わっていました。
これ、クラウドAIとファクトリーAIからのメッセージで分けられていたんですね。
クラウドAIの目的は、人類復興。
ロボットたちがお世話しているトリコを発見して、協力を要請してきます。
ロボットもファクトリーAIもトリコを幸せにしたいスタンスなので快諾。
クラウドAIに頼まれていくつかのアイテムをクラフトすることになりました。
一見目的が合致してそうですが、どうにもこのクラウドAI怪しいんですよね。なんか発言が全体的に上から目線だし。
最初はファクトリーAIが暴走してラスボスに、とか思ってましたが、きっとこいつがラスボスに違いないです。
ふたつつけられるとロール楽しい
クラフトを重ねて、徐々にロボットも強くなってきました。
特に、ロボットの成長要素を制御できるロールがふたつつけられるようになったおかげで、ぐっと自由度が増した感じがします。
今回のダンジョン探索では、クリティカル率が上がるロール「アサシン」と、回避率が上がるロール「ハンター」を組み合わせてみました。
避けて一撃必殺。まさに暗殺者です。
目論見はうまくいき、そこそこ敵の攻撃を避け、がんがんクリティカルを出す暗殺者なロボットが誕生したのですが……。
いかんせん、素の攻撃力が低すぎました。
クリティカルは出るものの、一撃必殺とはいかず、ロールのおかげで攻撃力が上がるスキルもなかなか出ず、ダンジョン後半はすっかり火力不足。
面白いが強くはない残念な組み合わせになってしまいました。
ロール組み合わせるとまだまだ色々できそうなので、またなにか試したいと思います。
今日のトリコお世話日記
今回はトリコのお世話もばっちりして、ついに元気なトリコをお届けできるかと思ったのですが、風邪を引きました。
汚染度も低く、これといって病気になりそうにない状況からいきなり風邪になったので、育児はなにが起こるかわからないということですね。
コロナの問題がどんどん大きくなっていますし、みなさまも体調管理にはお気をつけください。
前後の脈絡全くありませんが、頭を撫でられて笑顔のトリコちゃんの画像を貼っておきます。
今回はここまでになります。
お読みくださりありがとうございました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません